2022/03/08 (更新日:2022/03/07)

利き足と腰痛

利き足と腰痛

皆さんは、手を起用に使える方を良く使うと思います。

手に利き手があるように、実は足にも利き足があります。

 

胡坐(あぐら)をかいたとき上に乗っている足

歩き始めの一歩目に出る足

座って足を組んだとき上にくる足

ボールを蹴る時に蹴りやすい足

 

これらが利き足です。

 

利き足は利き手同様、細かい動きや素早い動作をする方の足です。

もう一方の足は「軸足」と言い、

普段、無意識に立っている時に体重を乗せている足が軸足です。

 

利き足を把握できていると、スポーツなどをする際に効率的に足を使えます。

 

一方で、足の使い方の左右差があまりにも大きいのは問題があります。

身体が歪み、腰痛などにつながるデメリットがあるので注意しましょう。

 

例えば、右の利き足を上にして足を組んでいる時、骨盤は右側だけ後ろに倒れてしまいます。

更に、上半身でバランスを取ろうとして背骨は右側に傾きます。

この状態が長ければ長いほど骨盤や背骨の歪みは酷くなり、結果的に腰痛や肩こり、ねこぜなどにつながります。

 

こうした足の使い方のクセによる身体の

痛みを防ぐには、まずは左右差を出来るだけ無くすことが大切です。

 

足を組む、胡坐を組むといった左右差がでる習慣をなるべく止め、気をつけていきましょう!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

関連記事

関連記事はありませんでした

新着記事

おすすめ記事

TOP > > 利き足と腰痛

ページトップへ戻る

LINEで24時間予約受付!
お電話でのお問い合わせはコチラ 0562-43-0058