2025/07/18 (更新日:2025/07/01)
二の腕を活性化させましょう!
体の中で痩せにくい場所は色々ありますが、その代表格が「二の腕」です。
二の腕がなぜこんなに痩せにくいのかと言えば、1つは筋肉を使わないからです。
前側の上腕二頭筋は物を持ち上げるなど日頃から酷使されますが、
後ろ側の上腕三頭筋はトレーニングでもしない限りあまり使う機会がありません。
筋肉が使われないところは、筋力低下、血流悪化、むくみ、冷え…といった現象が同時に発生します。
それらが痩せにくさの原因になっています。
では筋トレをすればいいのか…といえばそうとも言い切れません。
上腕三頭筋を鍛えるだけなら筋トレでいいですが、二の腕を細くするにはそれでは不十分です。
二の腕は、首や肩や肩甲骨とつながっているので猫背や巻き肩などの不良姿勢の影響を如実に受けます。
そのため、姿勢改善と首、肩、背中を含めた血行の改善が欠かせません。
ストレッチでは二の腕を含めて肩や背中の筋肉まで伸ばしましょう!
<二の腕の痩せにくさの原因は>
- 使われていない筋肉(上腕三頭筋)
- 不良姿勢による血流の悪化
- 冷えであり、改善には肩周辺全体のストレッチが大切になります。
当院のHPブログ令和7年4月17日分と5月17日分をご一読ください。
肩甲骨運動を実践していきましょう!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。