2022/05/31 (更新日:2022/05/24)

骨について

骨について

今回は、「骨」についてお伝えしていきます。

 

私達の体を形作る上で基本になっているものの1つが「骨」です。

 

私達の体全体を構成する骨はいくつあるのか?

答えは、約206~300個以上です。

 

骨は生まれた時からどんどん結合が進みます。

赤ちゃんの時が一番多くて300個以上あり、

そこから年とともに結合が進んで数を減らすのです。

少し個人差はありますが、おおよそ20才過ぎ頃にすべての骨が結合していきます。

 

さらに、大人でも200以上ある骨は、

サイズ(大きさ、長さ)もからだの場所により様々です。

 

人体で一番大きな骨は、

太ももにある大腿骨で身長の約1/4もの長さがあります。

 

逆に一番小さい骨は、

内耳にある「あぶみ骨」で約3mmです。

 

では硬さはどうか…といえば、

それは骨密度によっても違うのでなんとも言えません。

 

骨密度を左右する要素の1つにカルシウムがありますが、

残念ながら日本人はカルシウム不足が多いのが現状です。

また、日本は軟水の多い土地柄です。

飲み水にも、その土壌で作られる野菜にもカルシウムが少なく、

他国と比べて環境的に摂取量が少なくなりがちです。

そのため、意識してカルシウムの多い食材を摂ることが欠かせません。

 

定期的に骨密度の測定を行い、自己で骨密度の数値は把握しておくことが大切です。

日頃から骨密度を維持するため、バランスの良い食事や軽度の運動を取り入れていきましょう!

 

2020年10月20日の骨密度・骨粗鬆症のブログ記事を参照にしてください。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

関連記事

関連記事はありませんでした

新着記事

おすすめ記事

TOP > > 骨について

ページトップへ戻る

LINEで24時間予約受付!
お電話でのお問い合わせはコチラ 0562-43-0058