2020/06/09 (更新日:2020/06/08)

エコノミークラス症候群の予防をしましょう!

エコノミークラス症候群

仕事や趣味などで、デスクワークやテレワークで1日中もしくは、

長時間椅子や床に座ることのある方は、お読みいただけますことをおすすめします。

 

<エコノミークラス症候群とは>

エコノミークラスでの長距離フライトに関連して発症することが多いためそう呼ばれています。

 

食事や水分を十分に摂らない状態で、車などの狭い座席に長時間座っていて足を動かさないと、血行不良が起こり血液が固まりやすくなります。その結果、血の固まり固まり(血栓)が血管の中を流れ、肺に詰まって肺塞栓などを誘発する恐れがあります。

 

最近になって、新型コロナウイルス感染防止により、外出自粛や密を避けるために在宅勤務をされている方も多いと思います。

 

社会人の方はテレワーク、リモートワーク

学生の方はオンライン授業

長距離トラック運転手さんやバスの運転手さんなど、長時間座ることの多い職業の場合もあげられます。

災害時の避難所生活、車中泊も該当してきます。

(2019.12.3ブログ記事もご覧ください。)

 

特に上記のような方は、エコノミークラス症候群に気をつけてください。

 

エコノミークラス症候群にならないように、普段から気をつけたいことや予防として、

・可能であれば、時々態勢を変える。立つ、そばを少し歩く。

・可能であれば、座っているときに血行をよくするために、膝や足首や足指の関節を動かす。

・座っている間にこまめに水分を補給する。左右のふくらはぎをさすったり軽く揉む。

・時間のある時にからだを動かす。

・脚中心の軽い体操やストレッチをする。ウォーキングをする。

 

まこと整体では、

普段1日で座ることが多い方向けの方に最善施術・指導・予防法として、3つ行います。

 

1)筋膜調整    リンパを含めた下肢(脚)中心の手技 (2020.5.19ブログ記事もご覧ください。)

2)毛細血管運動  専用自動ベットを使用        (2020.6.2ブログ記事もご覧ください。)

3)ストレッチ指導 タオルギャザー、カーフレイズ、股関節・膝関節・足関節運動など

 

※3)については、現在の各自のからだの状態、年齢、体力、筋力などを考慮して個人に合った種目を提案していきます。

※ご相談にのみでも受付いたします。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

関連記事

新着記事

おすすめ記事

TOP > > エコノミークラス症候群の予防をしましょう!

ページトップへ戻る

LINEで24時間予約受付!
お電話でのお問い合わせはコチラ 0562-43-0058