2024/01/22 (更新日:2024/01/30)

エコノミークラス症候群の予防対策

エコノミークラス症候群の予防対策

エコノミークラス症候群にならないように

普段から気をつけたいこと、予防として

①長い時間座ることが多い場合には、

 ・1時間に1回は態勢を変える。

 ・立つ、そばを少し歩く、屈伸をする。

 ・下肢の血行をよくするために、膝や足首や足指の関節を動かす。(関節の曲げ伸ばし)

②座っている間にこまめに水分を補給する。

③左右のふくらはぎをさすったり軽くほぐす。

④時間のある時にからだを動かす。

 ・下半身中心の軽い体操やストレッチをする。

 ・ウォーキングをする。 

 

まこと整体では、

日常で1日座ることが多い方に最善施術・指導・予防法として、3つ行います。

下肢静脈瘤、足の冷え性、足のむくみ、脚の疲れなどの症状の方やお困りの方はおすすめします。

 

 1)筋膜調整    リンパを含めた下肢(脚)中心の手技 (2020.5.19ブログ記事もご覧ください。)

2)毛細血管運動  専用自動ベットを使用 (2020.6.2ブログ記事もご覧ください。)

3)ストレッチ指導 タオルギャザー、カーフレイズ、股関節・膝関節・足関節運動など 

※3)については、現在の各自のからだの状態、年齢、体力、筋力などを考慮して個人に合った種目を提案していきます。

※ご相談にのみでも受付いたします。 

お気軽にご相談ください。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

関連記事

関連記事はありませんでした

新着記事

おすすめ記事

TOP > > エコノミークラス症候群の予防対策

ページトップへ戻る

LINEで24時間予約受付!
お電話でのお問い合わせはコチラ 0562-43-0058