2020/01/21 (更新日:2020/01/27)

体のバランス・つまずき予防と立ち姿・歩き方について①

体のバランス能力

足をつまずいた、転びそうになったことがある、転倒したことがある。

このようなことになったことはないですか?

 

屋内 バリヤフリーではない所、敷居のある所、狭い空間の移動時

屋外 階段の下り、駐車場のタイヤ止め、段差のある所

薄暗い時間、慌てて動く時

など

 

足のつまずきや転びそうになる傾向が多い場合は、

いつか転倒してしまい、大けが(骨折、打撲、捻挫など)を引き起こす可能性が高いので気をつけていきましょう。

 

足のつまずきや転びそうになる要因は、体のバランス能力が低下していること。

 

バランスとは……

大きく分けて3つの要素から成り立っています。

1.静的、動いていない状態の姿勢の維持、保持ができる。

2.急に体のバランスが崩された時に体が反応できる。とっさに対処できてつまずいたり、転倒しない。

3.自ら動いて姿勢を保持することができる。普段から立っている時、歩く時の意識ができている。

 

つまずきや転びやすいことを予防するには、この3つが、身体能力に備わっていることが大切です。

 

※つまずきや転びやすい傾向にある方にみられる

体の特徴として、

・姿勢が悪く、猫背気味

・小刻みに歩く。歩幅が狭くなる歩き方。

など

 

※つまずきや転びやすい傾向にある方にみられる

体の状態として、

・腰が伸びきれない、反れない。腰がくの字になっている。

・せぼねが曲がっている。猫背気味

・股関節、膝関節、足関節、足指関節の可動域が狭い。(関節が硬い)

・腹筋、足全体の筋力低下、筋肉の柔軟性がない。(筋肉が硬い)

・運動神経機能の低下、俊敏性の低下、感覚器の低下。

など

 

特徴や状態から、思いあたる項目が多々あるようでしたら、転倒しないよう気をつけてください。

 

次回は、今回の内容をもう少し詳しくお伝えしていきます。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

関連記事

新着記事

おすすめ記事

TOP > > 体のバランス・つまずき予防と立ち姿・歩き方について①

ページトップへ戻る

LINEで24時間予約受付!
お電話でのお問い合わせはコチラ 0562-43-0058