2021/09/22 (更新日:2021/09/22)

こむら返りが起こるのは?

こむら返りが起こるのは?

こむら返りを引き起こしてしまうことは、日常で多くの方がよくあることと思われます。

 

頻繁に起こってしまう

長年悩まされている

原因がわからない

就寝時に多く起こるので寝不足になってしまう

痛みが強いので恐怖感があり、精神的に疲れしまう

つったときの対処法が知りたい

 

などお悩みやお困りの方も多いことと思います。

このような方が少しでも読んでいただき、参考にしてもらえると幸いです。

 

こむら返りの「こむら」はを漢字で書くと「腓」で、ふくらはぎという意味です。

下図1、2の青〇で示したように、

ふくらはぎにある腓腹筋にけいれん(足がつる)が起こることを「こむら返り」といいます。

また、ふくらはぎだけでなく、すねにある前脛骨筋がけいれんすることもあります。

 

図1 腓腹筋

 

図2 前脛骨筋

 

こむら返りが起こる原因は、さまざまです。

 

・脚の筋肉の疲労

・脚の冷え、血行不良

・運動や就寝時の発汗による脱水

・加齢による筋肉の衰え

・ミネラル(カルシウム・カリウム)バランスの乱れ 

・腰部椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症

・下肢静脈瘤

・糖尿病などの内科的疾患

などと言われています。

 

頻繁に起こる場合は、何らかの原因があります。

早めに医療機関の受診をおすすめします。

 

 

誘因は、

 

筋肉の疲労や冷えがあると乳酸がたまりやすくなります。

筋肉機能が低下する。

筋肉の酸素供給と乳酸の排除が不十分になる。

筋肉の突発的な収縮が起こり、収縮が続く状態になる。

 

と考えられています。

 

※乳酸とは・・・筋肉を動かすためのエネルギーを作るとき、糖(グリコーゲン)が分解されてATP(アデノシン三リン酸)ができて産み出されます。

 

腓腹筋と前脛骨筋は、立ちっぱなしや長距離を歩くと疲れを感じやすく、つりやすい筋肉です。

 

次回、まこと整体の

こむら返りの施術と予防法について紹介します。

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

関連記事

関連記事はありませんでした

新着記事

おすすめ記事

TOP > > こむら返りが起こるのは?

ページトップへ戻る

LINEで24時間予約受付!
お電話でのお問い合わせはコチラ 0562-43-0058